| 
技術士(Professional Engineer:PE)が技術アドバイザーとして、皆様を力強く応援します!!
 
 
●アドバイザー技術士 プロフィール
 竹田 雅信 (たけだ まさのぶ)  
≫アドバイザ一覧
 
分析装置の自動化システム、工場生産設備の自動化
 
 
  | 技術部門: 選択科目
 | 機械・総合技術監理:精密機械(分析装置)、情報精密機械 |   |  
  | 専門事項 | 分析装置の自動化システム、工場生産設備の自動化 |  
  | 技術士登録 | 文部科学省登録番号 第47303号 (2002年4月登録) |  
  | 他資格 | 英検2級 |  
 
 
  | 事務所 |  |  
  | 経歴 | 昭和53年3月 大阪工業大学機械工学科卒業 同年3月自動車メーカ系列部品メーカに就職
 昭和54年4月 外資系電子機器メーカに転職 電子式カウンタの開発に従事
 昭和58年9月 画像処理装置を用いた知能ロボットのベンチャー企業に転職し、
 機械設計を担当
 昭和62年2月 分析機器メーカに転職 原子力・放射線環境下における自動分析装置の
 開発設計、汎用分析装置の自動化システムの開発や、環境測定装置の
 開発設計に携わる
 平成24年10月 自動機器製造メーカに転職し、現在特定建設業における機械器具設置
 工事業の専任技術者として在籍
 平成14年   技術士機械部門合格・技術士登録
 平成18年   技術士総合技術監理部門合格
 平成20年3月 放送大学大学院総合文化プログラム環境システム科学群終了 学術修士
 
 |  
  | 実績 | 画像処理を用いたフラットパッケージ型LSIのプリント基板自動搭載装置の開発・設計 核物質管理センターと共同でプルトニウム自動測定装置の開発及びパイロットプラントの設計・製造
 旧動力炉核燃料開発事業団(現 日本原子力研究開発機構)向けプルトニウム自動測定装置の開発及び設計・製造
 九州電力との共同開発で、原子力発電所の1次冷却水中ほう素濃度自動分析装置の研究及び開発・設計
 分析装置メーカで自動サンプリング装置の開発・設計多数
 同排ガス中のガス濃度測定装置の開発・設計多数
 同分析装置メーカに於いてISO9001品質管理責任者として、品質管理、品質保証を担当
 
 |  
  | ひとこと | 中小企業の出身です。中小企業の内情については熟知しています。 |  公益社団法人日本技術士会近畿本部 登録活動グループ 近畿PE技術相談室 |